極めて個人的な世界

Welcome to my very personal world.  

女として生きるのは難しい。心に一物、手に荷物、幸せを感じる感性を磨いて皆んなで幸せに!

幸せになる義務

幸せになる権利って、誰が保証するの?
無い物ねだりでは幸せになれない。

どんな状況でも楽しめる人ってカッコいいと思う。幸せな人にしか人を幸せに出来ないメカニズム。自分が犠牲になり踏み台になって相手を幸せに出来ると勘違いしていた仲間がいた・・・

不良なのか 遊びなのか 趣味なの

幸せそうに見える所を
目指すのではなく幸せを目指す

幸せかどうかは誰が決めるのか?

自分が幸せと感じなければ、どんなに人に羨ましく思われる状況でも幸せではない。反対に人からどんなに憐れまれる状況でも、自分が幸せと感じれば幸せよね。
自分の幸せは人のモノサシでは測れない。

原始時代でも幸せな人はいたと思うよ!

言葉の花束

言葉の力は大きい。ちょっとした一言で人生を左右する事もある。自分を励ます時、友達を励ます時、大切な人を励ます時に自分の「言葉の花束」があるといいですね。これは、研修用に使う55枚のカードの内容です。一つでもあなたに通じるものが見つかるといいな・・・


❏ キャラ統合調整のサイトを作成中です。「人の2倍楽しもうとすると、3倍シンドイ」と云う仙人の「苦労は +1理論」は事あるごとに、そうだなと思う・・

「18K」ページ (大人の遊び)
PW ロックをかけてあります。
ご覧の方も流失はさせないで下さいね。
18 years old and over limited page.